結婚式のヴィーガンメニュー②

気が付くと一週間がものすごい速さで過ぎ去っていきますね…!

いつのまにやらフォローしてくださる方もいらっしゃったようで、通知がきてびっくり致しました……

このような拙いブログを読んでいただけるなんてね、もう嬉しい限りでございます。

がんばります!


さて、それではみなさまお待ちかね(?)

私の結婚式で出たお料理のメニューを公開いたします!!


じゃーん!!

メニュー表可愛くないですか?(そこじゃない。ちなみに夫作)

一個ずつ写真と共に説明していきますね♪

あと料理の写真が微妙なのはそろそろ還暦を迎える母が撮った写真だからだとひとつ付け加えておきます。


まずは


お野菜の盛り合わせ~キャメロットヒルズの庭園風~

ここで私がどこで式を挙げたのかが判明するわけですが、別に隠していたわけじゃないのですよ。

むしろオススメするべきなのに今まで名前を出さなかったのは「キャメロットヒルズ」で検索して私のブログに行き着いた方ががっかりしたらどうしよう…って小心者ゆえに思っただけですのであしからず。。


話は戻りますが、このお料理、とってもカラフルで目でみて楽しいし味もとっても美味しかったです!

いろんなお野菜のそのものの味を楽しみつつ、フライドオニオン(たぶん)とソースも一緒に口に運ぶとまた違ったお味を楽しめるんですね~。

サイコー☆って気分でした!


ちなみに庭園風ってなってるんですけど、キャメロットヒルズの庭園はとっても素敵なんですよ♪(トップの写真です)


そして


お野菜のボルシチ

これはねー、なんていったらいいんでしょうか。

まずボルシチっていったらロシアのアレですね。

学生時代、まだヴィーガンじゃなかった当時、某スープ屋さんで働いていたのですがそこで初めて食べました。ボルシチ。

トマト味だった気がする!!って思ったんですけどちょっと自信がないので調べてみましたよ。


「ボルシチはスビョークラ(ビーツ)や玉ねぎ、ニンジン、キャベツ、炒めた牛肉などをじっくり煮込んで作る具だくさんのスープです。」


あれ…トマト…


「野菜や果物もロシア料理には欠かせないジャガイモをはじめ、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、インゲン豆、トマト、さやえんどう、カブ、ピーマン、とうもろこし、リンゴなどを入れることができます。」


あ、入れてもいいって書いてある!入れないこともあるのかな?


色からしてトマトっぽいんだけど、このボルシチ、ちょっと未知の味だったんですよ。

個体は入っていなくて、ペースト状になっているスープだったんですけど、豆とかとうもろこし的な味がしたような気がします。(彦麻○さんのような的確なコメントができなくて申し訳ないです。)

サフランライスとよくあって美味しかったですよ~!


ものすごいプチ情報ですが、某スープ屋さんっていうかもう言っちゃうけどスープストック東京の「緑の野菜と岩塩のスープ」と「イタリア産トマトのミネストローネ」は完全ヴィーガンですよん♪お試しあれ♪


お次

カレー風味のきのこと千切り野菜のパートブリック包み フィレンツェ茄子添え

これがもう超~~美味しいのなんのって。

香ばしくソテーされた茄子の上にパリパリの生地に包まれたカレー味のお野菜が入ってるんですけどね、これを一緒に食べるともうお口の中でセレモニーを挙げてるって感じなんですよ。(なんやそれ)

ほんとに美味しい…NO1に美味しかったです。また食べたいです。なんならレシピを教えて欲しいくらい。


あと残り3品あるんですけど、そっちも細かく語っていきたいので今日はここまで!


次回もまた宜しくお願いしますね♪




0コメント

  • 1000 / 1000